これだけ読めば御朱印が始められる!マナーや知っておきたいこと、御朱印帳の買い方・値段【御朱印始めたいけど不安な人へ】

豊かですよ!旅ブログ

「御朱印初めて貰ってみたい…けどなんかよくわかんない」そんなあなた!この記事読んでって!

 

御朱印のマナーや知っておくべきことなどをまとめました。それから、始めるにあたって御朱印帳の買い方値段おすすめの御朱印帳も合わせて紹介してみました。

 

 

「御朱印を始めたい!」←はじめに言うのもなんだけども

「これだけ読めば」ということで詳しく解説しました。しかし、書いた本人が言うのもなんですが、「これすら読まなくても」始められます

 

長いし、全部読まなくていいです。趣味に始め方なんて、あってないようなものな気がするんだ

 

が!私のような行き当たりばったりで全ての行動を起こしてしまう、しょうもないタイプではなく、事前にしっかりと知識をつけてから動くという勤勉タイプの方もたくさんいらっしゃいます(マジ尊敬

 

というわけで、そんな方々のために細かく書きました。質問や心配な点など、何かあったらコメントで何でも聞いて下さいね!

 

まずは御朱印帳を買おう!御朱印帳の買い方!

なんかよくわかんないダイソーで買った変なノートを持って行って、「これに書いて下さい」とは絶対に言わないようにしましょう(爆)

 

  1. 神社お寺で売っているものを買う
  2. ネットで買う

の2パターンあります。

 

方法その1.神社お寺で売っているものを買う

私は、1.神社お寺で売っているものを買う、をとりあえずはおすすめしときます。

 

やっぱりせっかく始めるんですから、ちゃんと神社側が用意してくれてるやつで、神社の名前が入っているものの方が、良くないですか?

 

そんなこだわりはない!って人は別にネットで買ってからそれを持参してもいいと思います。ネットで買ったやつだからとやかく言われるなんてことはありません。

 

ただし、注意点として、全ての神社お寺が御朱印帳を置いているというわけではありません(そもそも御朱印自体、ほとんどがやっているとはいえ、全ての神社お寺がやっているというわけではないです)イメージとしてはこんな感じ、

 

  1. 御朱印をやっているし、御朱印帳も販売している
  2. 御朱印はやっているけど、御朱印帳は置いてない
  3. 御朱印は一切やっていない(もちろん御朱印帳も置いていない)

 

たいてい1か2です。心配だったら、その神社へ行く前にググっておきましょう

 

たとえば、「水天宮 御朱印帳」とか「江島神社 御朱印」とかで。いろいろ出てくると思います

 

▼神社で用意されている御朱印帳は、この記事でたくさんご紹介しているので、どうぞ!

 

方法その2.ネットで買う

「御朱印帳」でググりましょう! いっぱい出てきます。

 

ただ、一番最初だと、スタンダードなタイプがどれかわからずに買ってしまうこともあるかもしれないので、どんな種類があるのかはちゃんと後述します

 

御朱印帳の値段の相場、御朱印帳代を知る

御朱印帳代は、だいたい1200円~1800円くらいです。1200円~1500円の価格帯が一番多いような気がします。

 

神社お寺で買うとき、これに御朱印代が既に含まれている場合もあれば、御朱印代はさらに別料金という場合もあります。それは神社によりけりです

 

御朱印帳がお得な神社は明治神宮!御朱印代込みで1000円

ちなみにお得なところは、私が知っている中だと明治神宮!こちらが明治神宮オリジナルの御朱印帳。御朱印代も込みで1000円です。

 

f:id:asasikibu:20171011003954j:plain

f:id:asasikibu:20171011004004j:plain

 

明治神宮の記事はこちらです。

 

御朱印帳の種類、大きさについて|定番はどういうタイプなのか?

いざ、御朱印帳を購入するとき色々種類があって迷ってしまいますね。どれが定番なのか一応把握してから購入した方が、あとから後悔しなくてすみそうですよね。

 

御朱印帳は「じゃばら式」か「和綴じ式」か

①じゃばら式

じゃばら式が定番です!神社で売っているのも、普通はこちらのタイプ です

 

f:id:asasikibu:20170125010638p:plain

 

②和綴じ式

こっちもたまに見かけます。本みたいに、冊子になっているタイプです。

 

 

これもこれでいい味出てると思うのですが、書く側からすると、綴じている部分近くが浮いてしまうので、朱印が押しにくいということもあり、こんな風に印が上手く押せなかったりすることが多々あります

 

 

御朱印帳の大きさは?

この大きさのものが定番です。

 

大判タイプの御朱印帳

大判のものもあります。かつて私も大判タイプの和綴じ式を使っていたことがあります

 

 

https://www.instagram.com/p/BPmwUd6j2bp/

 

こんな風に、ダイナミックに書いてもらえて嬉しい点もあります。が、やっぱりかさばる!そして、目立つ(笑)

 

いろんな御朱印帳の大きさを比較してみた

豊かですよ!旅ブログ

Author: hadmin

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です