ざっくり言うと
- 山梨県のある市で起きる「村八分」の実態を週刊新潮が報じた
- 1カ月前に移住してきた男性は、ゴミを捨てるために何キロも車で走るそう
- 集落のゴミ収集は自治体が運用し、加入しないとゴミ出しすらできないという
移住者はゴミ出し禁止、絶対の年功序列… 移住民が落ちた「村八分」地獄
移住天国の夢想家が落ちる「村八分」地獄――清泉亮(上)
メディアが称揚するようなバラ色の楽園、そんな聞こえの良い話が実際に待っているはずはない。大分県の「村八分」報道は世間を大いに驚かせた。が、全国の夢多き移住民のハマったぬかるみは深い。ゴミ出しすら許されない、その地獄の実態をご紹介する。
***
平成がそろそろ30年目にさしかかろうかという時代に、穏やかならざる報道であった。去る2017年11月6日、大分県弁護士会は、「Uターン男性への村八分をやめるよう、集落全体に是正勧告した」というのだ。
狐につままれたような印象があるが、その大要は以下の通りである。
〈68歳の男性は母親の介護のために2009年に関西から大分へUターンした。しかし、2年後に地元住民とトラブルに発展。集落の構成員と認められず、行事の連絡や市報の配布先から除外された。弁護士会は「男性に落ち度なし」と結論づけた〉
大分県内の「村八分」に関する勧告は今回で3例目で、過去2度は非公表だった。だが、このままだとUターンする人が減りかねないという弁護士会の懸念が公表に踏み切らせたのだ。
続きは、以下よりお読みください。
livedoorNEWS